200弁当達成記念!
食べたい・作りたい
お弁当投票キャンペーン

いつもご覧いただき、ありがとうございます。2025年1月に「からだとあたまが喜ぶお弁当レシピサイト N’s KITCHEN」の掲載お弁当数が200を超えました。200弁当達成を記念してお弁当投票キャンペーンを開催します!より美味しいお弁当レシピをお届けするため、みなさまのお声を聞かせてください。

編集部メンバーが厳選した5つのおすすめ弁当の中からあなたの好きなお弁当を教えてください。投票いただいた方の中から抽選で10名様に図書カード3,000円分をプレゼントします。ぜひ投票をお願いします。

抽選で10名様に
図書カード3,000円分をプレゼント

2025年5月1日(木)10:00
 ~ 
2025年6月30日(月)10:00

キャンペーンご参加方法
① このページに掲載の「編集部メンバーおすすめ弁当」から食べてみたい・作ってみたいお弁当をひとつお選びください。
② 応募規約をご一読のうえ、このページの一番下にある「投票する」ボタンをクリックしてください。
③ 応募フォームでお弁当を選択し、必要情報(お名前・メールアドレス)を入力してください。

投票期間
2025年5月1日(木)10:00 ~ 2025年6月30日(月)10:00

投票資格
・キャンペーンの注意事項にご同意いただいた方
・有効なメールアドレスをお持ちの方
・投票は同一メールアドレスにつき1回限り有効とします。
・未成年の方が投票される場合は、保護者の事前の同意を得るか、保護者の方と一緒に投票してください。

投票の結果発表
2025年7月中旬に当Webサイトで発表します。

賞品の概要
図書カード 3,000円分

当選人数
10名

当選の発表および賞品の発送方法
当選の発表は、N’s KITCHEN編集部より当選された方への当選通知メールをもって代えさせていただきます。
メールは2025年7月中旬に「event@nskitchen.jp」からお送りします。
ドメイン指定受信設定をされている方は、上記ドメインを許可するか、設定を解除していただくようお願いいたします。
また、その際に賞品のお届け先をお伺いしますので、指定の期日までにご回答ください。

賞品送付時期
2025年8月上旬ごろを予定しておりますが、諸事情により前後する場合もございます。

個人情報の取り扱い
ご入力いただいた個人情報はN’s KITCHENが厳重に管理し、本キャンペーン以外の目的では利用しません。

【注意事項】
・賞品のお届け先は日本国内です。また、投票されるご本人様の住所に限らせていただきます。
・ご住所が不明などの理由により、賞品をお届けできない場合はご当選が無効となります。
・抽選結果、抽選方法に関するお問い合わせについてはお答えいたしかねます。

お問い合わせ先
N’s KITCHEN 編集部

次の5つのお弁当から食べてみたい・作ってみたいお弁当を選んでください。編集部メンバーのおすすめコメントもぜひ参考にしてください。

お魚弁当代表 編集部さゆおすすめ 3品すべて電子レンジでぶりの甘酢蒸し弁当
ぶりの甘酢蒸し弁当
(https://nskitchen.jp/recipe/5583/)

・ぶりの甘酢レンチン蒸し
・かぼちゃのレンチン和風サラダ
・レンチンほうれん草ベーコン

手間がかかりそうに見えて、実は3品とも電子レンジで簡単に仕上げられ、調理も後片付けも楽なお弁当です。甘酢っぱさが食欲をそそり、ご飯が進みますよ。ぶりは鮭よりも脳を活性化するDHAが豊富。鮭弁当に飽きてしまった時にぴったりです。
編集部さゆさゆ

豚肉ときのこのレンジ蒸し弁当
(https://nskitchen.jp/recipe/9126/)

・豚肉ときのこのレンジ蒸し
・れんこんの青のり和え
・かぼちゃの大学芋風

子どもにお昼ごはんはしっかり食べて欲しいけど、午後の授業で眠くなるのはかわいそう。そんな時におすすめなのが、野菜やきのこ類たっぷりで血糖値のコントロールができるこちらのお弁当です。ヘルシーなのに食べ応えはしっかりあります。
編集部ゆめゆめ

くるくるチャーシュー丼弁当
(https://nskitchen.jp/recipe/10095/)

・くるくるチャーシュー
・パプリカの塩昆布和え
・ほうれん草と玉ねぎのあっさり和え

お弁当箱を開けた瞬間、真ん中に大きなお肉がどーんと入っていると、幸せな気持ちになりますよね。見た目のインパクトもバッチリで、すぐに火が通り、食べやすく、さらに低糖質というこだわりが詰まったチャーシューを主役にしたお弁当です。
編集部きなこきなこ

しらすと菜の花のペンネ弁当
(https://nskitchen.jp/recipe/2638/)

・しらすと菜の花のペンネ
・新じゃがコンビーフ
・ミニトマトの簡単オムレツ

パスタは固めにゆでてオイルで和えるとお弁当に入れても美味しくいただけます。中でもこのペンネは時間が経ってもくっつきにくく、さらに汁気が少ないのでふやけません。菜の花のほろにがさとしらすの塩味のバランスが絶妙なペンネ弁当です。
編集部はこはこ

パン弁当
(https://nskitchen.jp/recipe/8742/)

・かんたんパン
・クラムチャウダースープ

スープジャーで持ちだすランチスープは、夏も冬もほっとした気持ちになれます。クラムチャウダーはあさり缶を使うので作り方も簡単で、鉄と亜鉛もチャージできます。自家製のかんたんふわふわパンと一緒に食べると、スープとの相性も抜群です。
編集部もかもか

あなたが食べてみたい・作ってみたいお弁当はどれですか?下部の「投票する」ボタンからご参加ください。

2025年5月1日10:00より
投票受付を開始します

  • N's KITCHENをtwitterで送る
  • N's KITCHENをLINEで送る
  • N's KITCHENをfacebookで送る