第3回 N’s KITCHEN お弁当コンテスト
くるみ部門 佳作発表

第3回 N’s KITCHEN お弁当コンテスト<br>くるみ部門 佳作発表

「からだとあたまが喜ぶお弁当おかず」をテーマに、小中高校生のお子さまのお弁当作りをされている保護者様から、くるみ(アメリカ産)を使ったお弁当おかず写真とレシピ、こだわりポイントを募集しました。

佳作20作品をご紹介します。佳作は、おかず写真、レシピ、こだわりポイントのいずれかに秀でたお弁当おかずを選ばせていただきました。

神奈川県 うさぎさん

くるみ入りトルティージャ風卵焼き

工夫やこだわりポイント
余ったミートソースの活用として考えましたが、これだけだとちょっと物足りないと思い、くるみを加えました。栄養バランスもよくなり、卵焼きがランクアップしました。

岐阜県 匿名希望さん

香ばしい豚肉炒め

工夫やこだわりポイント
お弁当に合う甘辛い味付けに仕上げました。くるみの香ばしさと豚肉のジューシーさがとてもよく合うおいしいおかずです。

大阪府 匿名希望さん

くるみトントン焼き

工夫やこだわりポイント
身体にもお財布にもやさしく!!発酵食品を使って味付けをしています。簡単に手早く作れるので、お弁当のおかずのメインにピッタリ!くるみの香ばしさと食感が豚肉によく合います。

兵庫県 つま ようぢさん

おいしく腸活!ココアくるみ田作り

工夫やこだわりポイント
お弁当のおかずはなんといっても簡単においしく作れることが大切!!難しい調理工程は一切なく、包丁いらずであっという間に完成します。たくさん作ってカップに分けて冷凍保存も可能。お弁当のおかずに大活躍です。おせちの定番「田作り」ですが、ココアを加えることでいりこの風味も気にならず、子どもが喜ぶお弁当の一品に早変わり。あと引く甘さとほろ苦さがお弁当の箸休めにピッタリです。くるみやいりこをしっかり噛むことで脳への血流も増加し、午後からの授業も集中力アップ!!そしてなんといっても、くるみの食物繊維に加えて、ココアの食物繊維も余すことなく摂れるのでおいしく食べて腸活に。子どもに摂ってほしい栄養素を手軽に摂ることができます。

大阪府 プンちゃんさん

くるみ入りジャーマンポテト

工夫やこだわりポイント
高校でサッカーをしている息子のお弁当によく作ります。ジャーマンポテトは味がしっかりついてるのでお弁当のおかずにぴったりです。ほうれん草で鉄分補給になり、くるみを入れると食感が変わって食欲をそそります。くるみの栄養素が加わり、疲れた身体に素早く栄養が吸収されることを期待して作りました。

東京都 ひろママさん

栄養ぎゅっと!おからくるみブロック

工夫やこだわりポイント
短時間で栄養がしっかり取れるようなバーを自宅で作れないかと思ってつくりました。卵焼き器で焼くのがポイントです。

東京都 匿名希望さん

きのことスピナッチの油揚げサンド

工夫やこだわりポイント
普段はサンドイッチの具材に使いますが、油揚げに詰めておかずの一品にしてみました。体に良い、きのこや緑黄色野菜、大豆製品を取り入れました。くるみの食感がアクセントになっています。

神奈川県 ふりらんさん

くるみと鶏五目ごはんの春巻き

工夫やこだわりポイント
春巻きでごはんと一緒に包むことで、春巻きのさくさく、ごはんのもっちり、そこにくるみのポリポリが加わる、食感を楽しめるところがポイントです。塾の短いお弁当時間でも、このメニューならメインになる鶏肉と副菜の野菜、脳にいいくるみが春巻きだけでとれます。子どもが食べやすいサイズで春巻きを作れるのもポイントです。

東京都 *実月*さん

ケチャップくるみチキン

工夫やこだわりポイント
砂糖と醤油の定番甘辛味にケチャップを入れて、ごはんが進む味にしています。冷めてもおいしいです。試作を家族で食べるのですが、当初「くるみって料理に必要?」と言っていた夫が「これおいしいね!」と褒めてくれました。中華料理の鶏肉のカシューナッツ炒めをイメージしたのかも。くるみの食感がいきています。ピーマンはお弁当に入れた時に彩りがよくなるので入れましたが、入れなくても大丈夫です。生くるみならぜひ一度ローストしてから使ってください。香ばしさが違います。

山口県 チーズトマトさん

くるみ衣の唐揚げ

工夫やこだわりポイント
片栗粉と薄力粉は半々の分量が我が家の唐揚げです。くるみは粗めに砕くのがポイント!食感が面白いです!!

東京都 執事パパさん

鶏ももとれんこん、くるみの甘酢あんソース

工夫やこだわりポイント
大好きな唐揚げはお弁当の定番なのですがいつも同じでは飽きてしまう…ということで、ヤンニョムにしたりカレー風味にしたり、と色々とアレンジしたなかでの一品です。今回はれんこんとくるみを加え中華風の甘酢あんで仕上げてみました。小学校の給食で鶏肉のレモン煮というメニューがあり、息子は唐揚げと甘酸っぱいタレの組み合わせが大好き。今回くるみを入れてみたところ「くるみの香ばしさがおいしい!」なんてちょっと大人っぽいことを言っており、身体だけではなく味覚も成長しているのだなと感じました(笑)。れんこんの他に、にんじんやピーマンを入れて夕食のおかずにすることもあります。くるみはオメガ3などの栄養価も高く成長期にピッタリな食材なので、おやつに食べさせるだけでなく料理のアクセントとして色々な料理に加えていきたいと思います!

島根県 さちさん

くるみとキャベツの塩昆布和え

工夫やこだわりポイント
キャベツのシャキシャキと、くるみのザクザクがとても合います。塩昆布の塩味と、ごま油の風味でお弁当にもとても合うと思います。

愛知県 優子さん

くるみみそ焼きおにぎり

工夫やこだわりポイント
くるみみそのおにぎりがベースです。私たちは愛知県出身なので赤みそを使いました。地元の食べ物を知って欲しい、おいしく味わってほしいという気持ちも込めています。

大阪府 プンちゃんさん

しらすとピーマンのくるみ和え

工夫やこだわりポイント
しらすが残ったらいつもごまで作ります。くるみで作るのは初めてでしたが、食感が良くてヘビロテしそうです。高校でサッカーをしている息子の試合飯によく作ります。ごまをくるみに変えることでよりカロリーを摂取でき、疲労回復できると思います。ピーマンもごま油で炒めるので苦みもなく野菜嫌いのお子さんでも食べやすいです!

埼玉県 くるみそピーさん

くるみそピーの春巻き

工夫やこだわりポイント
お弁当のおかずは、食べやすいものを入れるように心掛けてます。子どもにくるみを食べさせるのはなかなか難しいですが、これなら食べてくれること間違いなし!くるみそピーはそのままでも良いですが、ミニ春巻きにするとステックになりとても食べやすいです。みそが入るのであまりしょっぱくなく、甘めのちょうど良い味付けになっています。 揚げ焼きにするとくるみが柔らかくなり、子どもでも食べやすいです。やっと、お弁当にぴったりなくるみおかずが完成しました。ぜひみなさんにも作っていただきたいです!

埼玉県 ゾウサカナさん

まいたけくるみトマト

工夫やこだわりポイント
砂糖を入れて、甘じょっぱくすると、くるみとよく合います。まいたけとトマトで旨み倍増です。お肉や魚を入れなくても、くるみが入ることで満足感が出ます。

茨城県 チョコさん

ツナくるみ

工夫やこだわりポイント
朝の忙しい時間にお弁当の隙間に入れるおかず!ツナと香ばしいくるみが合い、柔らかいちくわに、ポリポリとアクセントにもなるくるみが最高です!

東京都 そのごんさん

カリカリくるみのパラパラチャーハン

工夫やこだわりポイント
パラパラにするために卵を先に半熟で焼いて後から加えると、硬くなりすぎずフワフワを保っていられます。熱々ごはんではなく冷やごはんを使うのもポイントです。くるみを加えることでカリカリ食感も加わります。お弁当に入れる時は完全に冷めてから、ふんわりと盛ることもポイントです。

東京都 はっさくさん

くるみの塩焼きそば

工夫やこだわりポイント
冷蔵庫を一掃するために焼きそばをよく作るのですが、今回は一掃する野菜が少なかったため、くるみを入れてみたところ、カリカリっと良いアクセントになり、具材の少なさをカバーできました。野菜はキャベツ、玉ねぎ、ネギしか入れていませんが、なんでも入れちゃってください。

島根県 弁当地獄さん

くるみとにんにくチップ入りちくわの磯辺揚げ

工夫やこだわりポイント
娘が好きな磯辺揚げをアレンジしました。にんにくチップで香りを、くるみで食感を楽しめるよう工夫しました。我が家で人気のにんじんドレッシングをマヨネーズと混ぜてディップソースとして添えました。

カテゴリ
  • N's KITCHENをtwitterで送る
  • N's KITCHENをLINEで送る
  • N's KITCHENをfacebookで送る

第3回 N’s KITCHEN お弁当コンテスト 入賞作品発表

こちらもおすすめ