お弁当のキホン3「お弁当作りに便利なキッチン用品」

お弁当のキホン3「お弁当作りに便利なキッチン用品」

お弁当作りに便利なキッチン用品

お弁当作りのキホン。今回は、お弁当を作る時に役立つキッチン用品をご紹介します。

1. キッチンペーパー

お弁当に入れる物は極力水分を少なくし、お弁当のいたみを防ぎます。揚げ物の油も、できるだけ切っておくことが大切です。調理したおかずを、いったんキッチンペーパーの上に置き、水気や油を取ってから詰めるのがお勧めです。

2. バット

調理前の具材を置いておいたり、衣をつけたり、揚げたて、焼きたてを並べて粗熱を取ったりと、色々なシーンで役立ちます。同時に何枚か使いたいこともあるので、3-4枚買っておくと何かと便利です。

3. 小さめのフライパンや鍋

1~2人分のおかずを作る時は、小さめのフライパンや鍋のほうが効率よく調理を進めることができます。片付けも楽に済みますよ。

4. 食品OKのアルコールスプレー

詰める前のお弁当箱にシュッとひとふきしておくと、菌の増殖を防いでくれます。調理前のまな板にもシュッとしておくと衛生的。

5. 蓋つきの保存容器

作り置きのおかずを保存しておくための容器です。800mlくらいのものがいくつかあると、何かと便利です。プラスチック製でも良いですが、色移りがしにくい、ガラスやホーローのものも良いですよ。

ご紹介した5点は、レシピの撮影でも、毎回大活躍です。ぜひ参考にしてみてくださいね。

(文:N’s KITCHEN編集部)

カテゴリ
  • N's KITCHENをtwitterで送る
  • N's KITCHENをLINEで送る
  • N's KITCHENをfacebookで送る

お弁当のキホン4「お弁当作りで気をつけること」

こちらもおすすめ