ご存じですか ローリングストック

ご存じですか ローリングストック

ローリングストックという言葉、ご存じですか?

実はこの言葉、和製英語です。「ストック(備蓄)」を「ローリング(回転させる)」という意味で用いられていて、災害時に備えて備蓄しておく食料を、消費期限が来る前に食べて、その分を買い足すという方法のことで、近年注目されています。スーパーマーケットなどでもローリングストックのコーナーが設けられたりしているので、目にされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

災害が起きて食料が確保できない時のために各家庭でストックしておく量は最低限でも3日分、できれば7日分以上だそうです。4人家族が1日3回食事をするとして、7日分だと4×3×7=84食分!なかなかの量ですよね。有事といえども食べる楽しみや栄養バランスも大切なので、レトルトごはん、パンなどの主食に加え、乾物や缶詰、乾燥野菜など、数種類ストックしておくと良いでしょう。

そしてこれらを消費期限が過ぎてから廃棄したり、ギリギリになって食べるのではなく、余裕を持って消費しておくことで、食品ロスを減らしたり、消費期限切れのうっかりを防ぐことができますし、本当に災害が起きた時に備蓄品をどうやって食べるかを考えるきっかけにもなりますね。

ちなみに、東京都総務局総合防災部が提供しているWebサイトでは、家族構成や生活スタイル別に必要な備蓄が調べられるようになっています。よかったら参考にしてみてください。
東京備蓄ナビ

はこ はこ


N's KITCHENのレシピでも、ストック品を活用するおかずをご紹介しています。
ローリングストックにも役立つ 常備品活用おかず

カテゴリ
  • N's KITCHENをtwitterで送る
  • N's KITCHENをLINEで送る
  • N's KITCHENをfacebookで送る

ローリングストックにも役立つ 常備品活用おかず

こちらもおすすめ