やさしい味の紅白なます
定番の紅白なます。どうしても酸味が苦手ななますですが、市販のまろやか酢と白だし、それに米油を入れることによって子どもが食べやすい味にしています。
材料
やさしい味の紅白なます
大根 | 中1/4本(400g) |
にんじん | 中1/2本(100g) |
塩 | 小さじ1 |
A 調味酢 | 大さじ2 |
A 白だし | 小さじ1 |
A 砂糖 | 大さじ1/2 |
A 米油 | 大さじ1/2 |
ミントやチャービル、ディルなどのお好みのハーブ | 適量 |
作り方
-
1大根は5cm幅の輪切りにし、皮をむいて、縦に薄切りにしてから千切りにする。にんじんも皮をむき、ななめに薄切りにしてから千切りにする。ツマ用のスライサーを使ってもよい。
-
21を大きめのボウルに入れ、塩をふり、全体を混ぜ合わせ水分が出てきたら10分くらい置く。これをペーパータオルなどで包んでしっかりしぼり、水けを切る。
-
3ここにAを加え、全体をほぐしながら混ぜる。
-
4苦手でなければ、ハーブを散らして香りづけをする。