あさりと白い野菜のスープ
春はデトックス(体の中の老廃物を輩出する)に最適な時期といわれています。薬膳の観点から、デトックスを促進するといわれるあさり、白い野菜を使ったスープです。
材料
あさりと白い野菜のスープ
あさり水煮缶 | 1缶 |
長芋 | 100g |
白まいたけ | 50g |
ねぎ | 1/4本 |
しょうが | 1かけ |
松の実 | 8粒 |
クコの実 | 8粒 |
水 | 400mL |
A 鶏ガラスープ(粉末) | 小さじ1 |
A 酒 | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
ごま油 | 小さじ1 |
作り方
-
1スープジャーに熱湯(分量外)を注ぎ、ふたをせずに予熱する。
-
2白まいたけは食べやすい大きさにほぐし、大きいものは一口大に切る。長芋はすりおろし、ねぎは斜め薄切りに、しょうがは千切りにする。
-
3鍋に水とあさりの水煮缶を汁ごと加え、A、しょうがを入れて強火で加熱する。
-
4沸騰したら、長芋、ねぎ、白まいたけを加えて弱火で5分ほど煮る。
-
5塩、こしょう、ごま油、松の実を加えて火を止め、クコの実を加えてスープジャーに注いですぐにふたをする。