みかんで人気者になれる!?

みかんで人気者になれる!?

お弁当のデザートやおやつにぴったりな「みかん」。皆さん、ひとつのみかんにいくつ房が入っているか知っていますか?

多くのみかんは、10房ほどだそうです。

何房あるかな、というのは皮をむいてからのお楽しみ……ですが、実は皮をむかなくても簡単に知ることができるのです!どうすれば分かると思いますか?

1. ヘタの反対側(果頂部)を見る

2. ヘタをとる

3. ヘタの周りのしわを探す

正解は2「ヘタをとる」です。

ヘタをとってそのくぼみにある白い線の数(太い筋)を数えてみてください。この白くて太い筋は、維管束(いかんそく)というみかんが成長するために茎から実へ栄養が運ばれる際の通り道です。つまり、ヘタの部分が栄養を運ぶ通り道になっているため、ここにいくつの管があるかを見ると房の数が分かるというわけです。

「みかんの皮をむく前に、房の数を当ててみせるよ!」と、ぜひみかんマジックを披露してみてくださいね。人気者になれるかも……!?

ただし、小さいみかんだとヘタを取っても、維管束がくっきり見えないものもあるので、ご留意ください。

ねね ねね

カテゴリ
  • N's KITCHENをtwitterで送る
  • N's KITCHENをLINEで送る
  • N's KITCHENをfacebookで送る

あなたはきっと、とうもろこしの粒を数えてみたくなる

こちらもおすすめ