白湯を飲んだ後は・・・トマトジュースを飲む習慣

白湯を飲んだ後は・・・トマトジュースを飲む習慣

みなさん、こんにちは。朝起きたらコップ1杯の白湯を飲むといい、ということを以前ご紹介しました。(N’s KITCHEN 食の雑学「朝、白湯を飲みましょう」)実践している人も多いのではないでしょうか。

そんな中、新たにトマトジュース(無塩)が朝の飲み物としてブームになっているのは知っていますか?私もさっそく毎日トマトジュースを飲み始めました。

トマトジュースには様々な栄養素が含まれています。
・リコピン(抗酸化作用と血糖値を一定に保つインスリンの働きを助けてくれます)
・ビタミンC(コラーゲンを作るのを促してくれます)
・カリウム(塩分の取りすぎによるむくみを抑えてくれます)
・食物繊維(腸の調子を整えてくれます)
・GABA(血圧低下や精神を安定させてくれます)

そのため、美肌になる効果や腸内環境を整える効果、血糖値の上昇を抑える効果などの効果が期待できます。これら効果は飲む時間帯によっても変わってくるそうです。ちなみに、トマトジュースを朝に1杯(200mL)飲むと、どの効果が一番期待できると思いますか?

1. 美肌になる効果

2. 腸内環境を整える効果

3. 血糖値の上昇を抑える効果

正解は3「血糖値の上昇を抑える効果」です。

朝にトマトジュースを飲むとリコピンの吸収率が他の時間帯よりも高くなるそうです。血糖値の気になる方は朝に飲むのがおすすめです。

反対に、夜にトマトジュースを飲むと成長ホルモンの働きを助けてくれるので、美肌になる効果が希望の人は夜飲むのがよさそうです。

1日200mLが推奨されていますので、飲みすぎには気を付けてくださいね。ぜひ、白湯を飲んだ後にはトマトジュースを飲んでみませんか?

ゆめ ゆめ

カテゴリ
  • N's KITCHENをtwitterで送る
  • N's KITCHENをLINEで送る
  • N's KITCHENをfacebookで送る