ハーブを効かせた茄子のトマトソースペンネ弁当
茄子のトマトソースペンネ
時間がたつと食べにくいイメージのパスタも、ペンネのようなショートパスタだと冷めてもおいしくいただけます。市販のトマトソースをつかって簡単に作ります。フレッシュバジルがなければ、パセリで代用してください。
かぼちゃのオムレツ
かぼちゃと卵の色合いがきれいなスパニッシュ風のオムレツです。15cmくらいの小さめのフライパンに流しいれて一気につくってしまいます
サラダチキンとブロッコリーのサラダ
コンビニでも手に入るサラダチキンをアレンジしたサラダです。ブロッコリー以外でも、プチトマトやいんげんなども相性がよいです
材料
茄子のトマトソースペンネ
ペンネ(乾麺) | 70g |
塩(茹で用) | 小さじ2 |
サラダオイル(茹で用) | 大さじ1 |
トマトソース(レトルトパック) | 1パック |
茄子 | 1/2本 |
ベーコン | 1枚 |
フレッシュバジル | 1枝 |
ドライハーブ | ひとつまみ |
オリーブオイル | 大さじ1 |
作り方
茄子のトマトソースペンネ
-
1
水1リットルに対し、小さじ2の塩が入った塩水を火にかけ、沸騰したら、ペンネとサラダ油を入れて表示時間通りに茹でる。ゆであがったらザルにあげて水気を切る
-
2
その間に茄子は縦半分に切り、5ミリ厚さの斜め切りにする。ベーコンは細切りにする。
-
3
フライパンにオリーブオイルとベーコンを入れて熱し、ここに茄子を加えて炒める。なすの両面に焼き色がついたら、トマトソースを加え、ドライハーブ、バジルの半量をちぎりながら加えて3分ほど弱火で煮込む
-
4
ゆであがったペンネを加えてからめ、最後にのこりのバジルを加え、全体を和える
かぼちゃのオムレツ
-
1
玉ねぎは粗みじんにしてボールに入れてラップにかける。かぼちゃはタネやワタをとり、耐熱皿に入れてラップをかける。どちらも一緒に電子レンジに入れ、600Wで2分熱を入れる。かぼちゃは粗熱がとれたら1cm角に切る。
-
2
ボールにAの材料を入れてよく混ぜ、玉ねぎとかぼちゃも加える
-
3
小さいフライパンにオリーブオイルを入れ、全体になじませ、熱くなれば、2の卵液を一気に流しいれ、全体が半熟になるまでふたをして火を入れる
-
4
フライパンより一回り小さめのお皿をのせてひっくり返し、弱火にして裏側も焼く。ふたをして蒸し焼きにして中まで火を通す
-
5
粗熱がとれたら食べやすい大きさに切る
サラダチキンとブロッコリーのサラダ
-
1
ブロッコリーは水でよく洗い、小さめに小房に分ける
-
2
熱湯に塩を入れ(分量外)沸騰したら、約1分ゆでてザルにあげて水気をよく切る
-
3
サラダチキンは2cmくらいの食べやすい大きさにカットする
-
4
ボールにAの材料を混ぜ合わせ、ブロッコリーとサラダチキンを和える。全体を混ぜ合わせ、塩こしょうで味をととのえる