繊維とビタミンたっぷり根菜とホタテの豆乳スープ弁当
豆乳スープにたっぷりいれた根菜は腸内環境を整え、免疫力をアップします。大きなソーセージをはさんだカレー味のホットドッグと、さわやかなカプレーゼが添えられた、色あざやかなお弁当です。
根菜とホタテの豆乳スープ
食感の違う3種の根菜と栄養タップリのホタテを使った豆乳スープ。豆乳には脳形成に必要なレシチンが含まれるので、食事に取り入れて毎日の習慣にすることをオススメします。残った蕪の茎の部分も一緒に加えてもよいでしょう
カレーキャベツのホットドッグ
ホットドッグのアレンジ。キャベツとソーセージは相性がよく、炒めたキャベツの甘さにピリ辛なカレー味を加えて食欲をそそります
ミニトマトとモッツアレラのカプレーゼ
スーパーでも手に入りやすくなった小さいモッツアレラチーズを、ミニトマトと合わせてお弁当に入れやすいおしゃれなサラダにします
材料
根菜とホタテの豆乳スープ
ホタテ(貝柱 生) | 2個 |
ごぼう | 6cm(約30g) |
にんじん | 1/6本(約40g) |
カブ | 1/2個(約40g) |
A しょうが(すりおろし) | 半かけ分 |
A 白だし | 大さじ1 |
A 醤油 | 小さじ1/2 |
A 塩 | ひとつまみ |
A 片栗粉 | 小さじ1/2 |
A 水 | 150cc |
豆乳 | 100cc |
カレーキャベツのホットドッグ
キャベツ | 1/8個 |
バター | 10g |
塩 | ひとつまみ |
こしょう | 適量 |
カレー粉 | 小さじ1/2 |
ウスターソース | 小さじ1/2 |
ソーセージ(ホットドッグ用) | 1本 |
ドッグロール | 1本 |
ケチャップ | 適量 |
ミニトマトとモッツアレラのカプレーゼ
ミニトマト | 3個 |
モッツレラチーズ(ミニ) | 4個 |
バジルの葉 | 1枚 |
A 塩 | 少々 |
A こしょう | 少々 |
A 砂糖 | ひとつまみ |
A 米酢(お好みの酢) | 小さじ1/2 |
A オリーブオイル | 大さじ1/2 |
作り方
根菜とホタテの豆乳スープ
-
1
スープジャーに熱湯をそそぎ、ふたをして保温しておく
-
2
ホタテはイチョウ型に4つに切る。牛蒡はよく洗い、斜め切りにする。人参は小さめの乱切りにする。カブは皮をむいて6等分に切る
-
3
耐熱皿に根菜を入れ、ラップをして、電子レンジで600W1分加熱する
-
4
その間にAの材料をボウルでよく混ぜる
-
5
小鍋に根菜を入れ、4の材料をすべて加えて火にかけ、沸騰してから5分中火で煮る。ここにホタテと豆乳を加え、また沸騰してから1分煮る
-
6
温めたスープジャーの熱湯をすて、スープを入れてふたをする
カレーキャベツのホットドッグ
-
1
キャベツは横に千切りにする
-
2
フライパンにバターを溶かし、キャベツを加え、すぐに塩こしょうをする
-
3
しんなりしたら、カレー粉とウスターソースを加え、全体にカレー粉が回るように和えながら炒める
-
4
ソーセージは斜めに切れ目を入れ、フライパンに水30cc(分量外)を加えゆでる。水気がなくなれば、サラダ油少々(分量外)を入れて焼き色をつけるように転がして炒める
-
5
その間にパンに切れ目を入れ、トースターで3分焼き、間にカレーキャベツを広げ、ソーセージをはさむ。好みでケチャップをかける
ミニトマトとモッツアレラのカプレーゼ
-
1
バジルは横に千切りにする
-
2
ミニトマトはヘタをとり、縦に2つに切る(縦のほうが横より水分が出にくい)
-
3
ボウルにトマト、水気をふいたモッツアレラチーズ、バジルを入れ、Aをすべて入れ、スプーンなどで軽く和える