食物繊維が豊富蓮根のアレンジレシピ
蓮根と豚肉の甘辛レンチン蒸し
火の通りやすい豚のしゃぶしゃぶ肉と蓮根の食感がよい一品。
蒸し物はレンジにお任せしてお弁当に手軽な一品です。豚に下味をつけるのは前日でもOK
蓮根の醤油麹和え
蓮根の味付けは万能。
酢のものやきんぴらもよいが、醤油麹と合わせてコクのある味付けにします。発酵食品を積極的にとることで腸内環境を整えることは、育ち盛りの子どもたちにも大事な要素です。
蓮根チーズ明太子の春巻
蓮根のシャキシャキ食感と明太子とチーズの相性がクセになる春巻です。
明太子とチーズの塩気で調味料いらずで細身の春巻は、お弁当やおつまみにピッタリの一品です。巻いたものを冷凍保存も可能です
材料
蓮根と豚肉の甘辛レンチン蒸し
豚のしゃぶしゃぶ肉 | 150g |
蓮根 | 5cm |
大葉じそ(千切り) | 2枚 |
A おろしにんにく | 1/2かけ分 |
A おろししょうが | 小さじ1/2分 |
A 酒 | 大さじ1/2 |
A 醤油 | 大さじ1/2 |
A 甜面醤 | 大さじ1/2 |
A 砂糖 | ひとつまみ |
作り方
蓮根と豚肉の甘辛レンチン蒸し
-
1
蓮根は皮をむき、5ミリ程度にスライスし、直径が大きいものは半分に切って半月の形にする。酢水でさらしておく(酢は分量外)
-
2
豚肉は食べやすい大きさに切る。Aの合わせ調味料をボールに入れて混ぜ合わせ、豚肉を入れてもみこみ、5分程おく
-
3
耐熱皿に蓮根と豚バラを交互に重ねるようにして並べる
-
4
ラップをして電子レンジで3分半(600W)熱を入れる。途中で一度様子をみて、タレをかけまわす
-
5
粗熱がとれたら弁当箱に盛り付け、あれば千切りにした大葉じそをのせる
蓮根の醤油麹和え
-
1
蓮根は皮をむき、3ミリのいちょう切りにする(縦半分に切ってから薄切りにして更に半分に切る)。酢水にさらしておく(酢は分量外)
-
2
Aの調味料はすべてボールで混ぜ合わせて味噌をよく溶かしておく
-
3
蓮根はザルにあげ、水気をよく切る。フライパンに胡麻油を熱し、蓮根を加えて時々鍋をふりながら、焼き色をつけるようにしっかり炒めていく
-
4
香ばしく焼き色がついたら、合わせ調味料を加えて全体を絡めて軽く煮込む。最後に黒炒りごまを加え、全体を和える
蓮根チーズ明太子の春巻
-
1
チーズは縦に4つに切る。蓮根は皮をむき、細切りにして水にさらし、よく水気をふく
-
2
明太子は薄皮に縦に切り目を入れ、中身をスプーンなどでかき出す。これをボールの中で蓮根と和える
-
3
小麦粉と水を練って水溶き小麦粉をつくる。春巻の皮は1まいずつはがしておく
-
4
春巻の手前に2の具をしき、その上にチーズをのせて、奥には大葉を広げる。手前から1巻きして、左右もとじ、そのままくるくると巻いて最後は水溶き小麦粉でとめる
-
5
フライパンに2cmほどの油を入れ、約160度でゆっくり色づくまで揚げる