意外な味付けが合う鶏しそピカタ弁当
柚子こしょう風味の鶏しそピカタ
お手頃な鶏むね肉に柚子こしょうと白だしで味付けし、卵の衣でピカタにした一品。
卵のコーティングでパサつきやすい肉もしっとり仕上がる
茄子のポン酢炒め
茄子をごま油で香ばしく焼き、相性のよいしょうが味に仕上げる。
蓋をして、蒸し焼きにすることで時短で火を加える
牛蒡とパプリカのおかか和え
素揚げしたごぼうとパプリカをおかかとめんつゆで和えた一品。
ごぼうを揚げると香ばしく、子どもにも人気のおかず。植物繊維が豊富で腸内環境を整える
材料
柚子こしょう風味の鶏しそピカタ
鶏むね肉(皮なし) | 1/2枚 |
大葉じそ(縦半分に切る) | 4枚 |
A 柚子こしょう | 小さじ1/2 |
A 白だし | 小さじ1 |
A サラダ油 | 大さじ1/2 |
A 酒 | 大さじ1 |
小麦粉 | 適量 |
卵 | 1個 |
サラダ油 | 適量 |
作り方
柚子こしょう風味の鶏しそピカタ
-
1
鶏むね肉は8等分にそぎ切りにしてボールに入れ、Aの調味料を加えて揉みこんで5分くらい置いておく
-
2
大葉は縦半分に切り、8枚にする。肉を大葉で巻き、小麦粉を両面にまぶす
-
3
ボールに卵を割り入れて溶きほぐしておく
-
4
フライパンを中火で熱し、サラダ油をしいたところに、たっぷり卵液を絡めた肉を入れる
-
5
焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして、2分弱火で蒸し焼きにする
茄子のポン酢炒め
-
1
茄子はヘタを落としてから大き目の乱切りにする
-
2
フライパンを中火で熱し、ごま油を加え、熱くなれば茄子を加えて蓋をしながら蒸し焼きにする。時々ひっくり返す
-
3
ポン酢としょうがのすりおろしを加え、茄子にからめて出来上がり
牛蒡とパプリカのおかか和え
-
1
ごぼうはさっと洗い(どろがついていたらたわしでこすって落とす)、細めの乱切りにする。大きめのボールに水をはり、水にさらしてアクをぬく。ザルにとり、キッチンペーパーで水気をふく
-
2
パプリカは種とワタをとり、縦に1cmに切り、横半分に切る
-
3
油で素揚げする。170度の揚げ油でごぼうを約3分揚げる。先が焼き色がつくぐらいになれば(食べてみて中まで火が通っていれば)OK
-
4
次にパプリカもペーパーで水気をとり、素揚げにする。10秒くらいで取り出す
-
5
ごぼうとパプリカをボールに入れ、ここにかつお節を加えて全体を混ぜ合わせる。めんつゆもかけまわして和える