ぶりの照り焼き

小さく切って、しょうがを効かせた甘辛の照り焼きです。ぶりに脂がのっているので、余分な脂をのぞいてから、タレを絡めるのがポイントです。
材料
ぶりの照り焼き
ぶりの切り身 | 1切れ |
しょうが | 1/3かけ(1cm分) |
A 酒 | 大さじ1 |
A みりん | 大さじ1 |
A 砂糖 | 大さじ1/2 |
A 醤油 | 大さじ1 |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
作り方
-
1ぶりは3つに切り、両面に塩をふる(分量外)。10分程おき、キッチンペーパーなどで出てきた水分をふき取る
-
2しょうがは粗みじん切りにしておく
-
3フライパンにサラダ油をしき、ぶりを焼く。きれいに焼き目がつけば裏返して片方の面も焼く。側面も焼き付ける
-
4両面色よく焼けたら、キッチンペーパーなどで油を吸い取る
-
5ここにAの調味料を入れ、粗みじんしたしょうがも入れ、中火で煮詰めていく。ぶりを時々ひっくり返してタレを絡めて出来上がり