うずら卵のスコッチエッグ
うずら卵を使うことで、お弁当サイズにします。お弁当に入れる量は小学生なら1つ分、中高生なら2つ分を目安にしてください。
材料
うずら卵のスコッチエッグ
合いびき肉 | 200g |
玉ねぎ | 1/4個(80g) |
卵 | 1個 |
A 牛乳 | 大さじ2 |
A パン粉 | 大さじ3 |
A 塩 | 小さじ1/2 |
A こしょう | 少々 |
A ナツメグ | 少々 |
A ウスターソース | 小さじ1 |
うずら卵の水煮 | 6個 |
小麦粉 | 適量 |
溶き卵 | 適量 |
パン粉 | 適量 |
作り方
-
1ボウルに卵を割り、溶き卵にする。ここにAの食材と調味料をすべて入れて混ぜ合わせる
-
2玉ねぎはみじん切りにして器に入れてラップをし、600wの電子レンジで1分加熱し、粗熱をとる
-
31のボウルに2の玉ねぎを入れて混ぜ合わせ、合いびき肉と合わせてよく混ぜ、肉だねを作る
-
4うずら卵は水気をふき、小麦粉(分量外)をまぶす
-
5肉だねを6等分して、それぞれ広げ、うずら卵をのせて包む。これに小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける
-
6160度の油でじっくり5分ほど揚げて中まで火を通す。仕上げにケチャップなどを添える