鶏の唐揚げ

お弁当のメインになる唐揚げです。ベーシックな味付けながら酢を入れてお肉を柔らかく、ジューシーにしています。漬け込み時間が短くてもコクのある唐揚げになります。
材料
鶏の唐揚げ
鶏のもも肉(唐揚げ用) | 200g |
A しょうがのすりおろし | 1かけ分 |
A 塩 | 小さじ1/4 |
A 醤油 | 大さじ1 |
A みりん | 大さじ1 |
A 米酢(穀物酢、りんご酢等でもよい) | 大さじ1/2 |
B 小麦粉 | 大さじ1 |
B 片栗粉 | 大さじ1 |
揚げ油 | 適量 |
作り方
-
1唐揚げ用に食べやすい大きさに切った鶏のもも肉をボールに入れ、しょうがのすりおろしを絞ってしょうが汁を加え、その他のAの調味料をすべて加えてよく揉みこむ
-
2このまま10~15分漬けておく。一晩つけても味がしみこんでよい
-
3別のボールにBの小麦粉と片栗粉を混ぜ合わせ、ここにキッチンペーパーなどで水気をふいた鶏肉を加え、粉をしっかりとまぶす
-
4フライパンに数cmの油をしき、160度で揚げる。はじめは低温でじっくりとあげていく
-
5両面ひっくり返しながら、時々表面が空気にふれるようにするとカラッと揚がる。色よく揚がれば出来上がり