蓮根の醤油麹和え

蓮根の味付けは万能。 酢のものやきんぴらもよいが、醤油麹と合わせてコクのある味付けにします。発酵食品を積極的にとることで腸内環境を整えることは、育ち盛りの子どもたちにも大事な要素です。
材料
蓮根の醤油麹和え
蓮根 | 200g |
黒炒りごま | 大さじ1 |
ごま油 | 大さじ1 |
A 醤油麹 | 大さじ1 |
A 味噌 | 小さじ1 |
A みりん | 小さじ1 |
A 砂糖 | 小さじ1 |
作り方
-
1蓮根は皮をむき、3mmのいちょう切りにする(縦半分に切ってから薄切りにして更に半分に切る)。酢水にさらしておく(酢は分量外)
-
2Aの調味料はすべてボールで混ぜ合わせて味噌をよく溶かしておく
-
3蓮根はザルにあげ、水気をよく切る。フライパンに胡麻油を熱し、蓮根を加えて時々鍋をふりながら、焼き色をつけるようにしっかり炒めていく
-
4香ばしく焼き色がついたら、合わせ調味料を加えて全体を絡めて軽く煮込む。最後に黒炒りごまを加え、全体を和える