鶏のつくね煮
一口大の団子にして、かわいく作ります。焼かずに煮て作るやわらかい団子です。作ったものを保存袋などに入れて冷凍できます。
材料
鶏のつくね煮
鶏ももひき肉 | 300g |
A しょうがのしぼり汁 | 小さじ2 |
A 醤油 | 大さじ1 |
A 溶き卵 | 1/2個分 |
A 片栗粉 | 大さじ3 |
B かつおだし | 400cc |
B 酒 | 大さじ2 |
B 砂糖 | 大さじ1 |
B みりん | 大さじ2 |
B 醤油 | 大さじ2 |
作り方
-
1しょうがはすって、しょうが汁をしぼる
-
2ボウルに鶏ひき肉を入れ、Aの下味を入れて練り上げ、ねばりが出るまでよくまぜる
-
3鍋に分量のだし汁、調味料を合わせて火にかける
-
4一煮立ちしたら、タネをスプーンで形を整えながら団子にして入れる
-
5静かに煮立つ程度の火加減で煮汁が少なくなるまで煮含める