お弁当用そうめん

たっぷりの熱湯で表示通りの時間でゆでた後、流水で粉やぬめりをしっかり落としてひっつきを防ぎます。また、油でコーティングしたそうめんをフォークなどでくるくる一口ずつ丸めて取り出しやすくします。
材料
お弁当用そうめん
乾燥そうめん | 2束(100g) |
ゆで水 | 1リットル |
米油 | 小さじ1 |
大葉 | 3枚 |
作り方
-
1たっぷりの水(1リットル以上)を深鍋に入れて火にかけ、沸騰したら、そうめんを加えて固まらないように箸でさっくり混ぜて、表示通りの時間、2~3分ゆでる(表示より短くしない)。途中で50ccくらいのびっくり水を加え、熱湯を落ち着かせる
-
2ザルにあげ、流水でしっかりもむように洗い、粉やぬめりを落とす。冷えたらしっかり水気を切る
-
3ここに米油を回しいれ、全体に和える
-
4フォークを水につけながらひと口大にくるくると回し、お弁当箱に並べる。1列ずつ大葉をはさむ