梅風味のささみなめ茸

手作りのなめ茸に、ささみを加えることでたんぱく質もとれるしっかりおかずです。ささみは片栗粉をまぶしてしっとり仕上げます。梅干しを加えることでクエン酸が疲れを飛ばしてくれるし、免疫力アップでウイルス対策にもよい効果があります。ねり梅は梅干し1個たたいたもので代用可能。
材料
梅風味のささみなめ茸
ささみ | 2本 |
えのき | 100g(1パック) |
A 酒 | 大さじ1/2 |
A 片栗粉 | 大さじ1 |
A 塩 | 少々 |
B 酒 | 大さじ1 |
B 醤油 | 大さじ1 |
B みりん | 大さじ1 |
B 砂糖 | 小さじ1 |
B ねり梅(チューブなど) | 小さじ1 |
サラダ油 | 大さじ1 |
作り方
-
1ささみは筋をとり、薄くそぎ切りにする。ボウルでAと合わせる。
-
2えのきは石づきを取り、2~3cmの長さに切ってほぐす。
-
3ボウルにBを入れ、砂糖がとけるように混ぜ合わせる。
-
4フライパンをしっかりあたため、サラダ油を入れたら、えのきを加えしんなりするまで炒める。ささみを加え、ざっと混ぜながら火を通す。
-
53を上からまわしかけ、水けがなくなるまで混ぜ合わせる。