スパムとほうれん草卵焼きのおにぎらず
スパムと卵の組み合わせは鉄板!卵にほうれん草を加えて栄養バランスよく仕上げます。
材料
スパムとほうれん草卵焼きのおにぎらず
スパム(ランチョンミート) | 1缶(作りやすい量) |
溶き卵 | 2個分 |
ほうれん草 | 1/2束 |
A 白だし | 小さじ1 |
A 砂糖 | 小さじ1/2 |
A 醤油 | 少々 |
マヨネーズ | 小さじ1 |
ごはん | 約140g |
板のり | 1枚 |
作り方
-
1ほうれん草を塩の入った(分量外)熱湯で10秒ほどゆで、ザルにあげてしぼり、2cmくらいに小さく切る。ペーパータオルなどで再度水けをとっておく。ボウルに溶き卵とAを入れてよく混ぜ合わせ、最後にほうれん草を加えて和える。
-
2卵焼き器にサラダ油(分量外)をなじませたら、1を半量広げ、奥から手前に半分に折りたたむ。追加でサラダ油(分量外)をしき、卵を奥によせたら、手前側にまた卵液を加え、なじませて半分におりたたみ、平べったい卵焼きをつくる。卵焼きはおにぎらずの大きさに合わせて切っておく。
-
3スパムは縦に6等分に切る。フライパンにサラダ油(分量外)をしき(テフロンなら不要)熱くなったらスパムを両面焼き色がつくように焼く。
-
4のりより大きなサイズのラップをしき、のりを置いたら、真ん中に半量のごはんを広げる。その上に卵焼きとスパムをのせ、スパムの上にマヨネーズをぬる(好みで黒こしょうも)。またその上に残りのごはんを広げる。
-
5のりの四つ角を折りたたみ、ラップでしっかりと巻いて、綴じ目を下にしてなじむまで5分ほど置く。四角くなるように半分に切る。