かぶの葉しらす

かぶの葉と茎の部分をふりかけにします。塩をして水気を抜くと日持ちします。しらすと一緒にすることでカルシウムも取れてごはんに混ぜても栄養満点です。冷蔵庫で5日間保存可能。
材料
かぶの葉しらす
かぶの葉と茎 | 約5株分 |
塩 | 小さじ1 |
しらす | 50g |
醤油 | 小さじ1 |
白いりごま | 大さじ1 |
酒 | 小さじ1 |
胡麻油 | 大さじ1/2 |
作り方
-
1かぶの茎の部分は5mm幅に小口切り、葉の部分がある場合は縦に3つに切り、横に5mm幅に切る。これをボールに入れ、塩を加えて手で揉みこんで10分ほどつけ、手で絞って水気を切る
-
2フライパンにごま油をしき、1を加えて水分を飛ばすように炒める
-
3ここにしらすを加えて醤油、酒を入れ、全体を混ぜながら炒め合わせ、最後にいりごまを加えてさっと和えて出来上がり