だし香る たらにゅうめん
あたたかく、消化もよい、夜食にぴったりのにゅうめんです。たらの煮汁を活用すること、そうめんをかためにゆでた後、だしで煮込んで味を染み込ませることがポイントです。
材料
だし香る たらにゅうめん
たらの切り身 | 1切れ(100~120g) |
そうめん | 2束 |
かつおだし | 500mL |
A 薄口醤油 | 大さじ2 |
A 砂糖 | 小さじ1 |
A 塩 | ふたつまみ |
みつば | 適量 |
作り方
-
1たらの両面に塩をふって数分置き、ペーパータオルで軽く水けをとる。みつばは1cmの長さに刻む。
-
2鍋にたっぷりの湯を沸かしてそうめんを入れ、少し硬めにゆでてザルにあげる。そのまま水でもみながら洗い、水けをきる。
-
3別の鍋にかつおだしを入れ、たらをそっと入れ、中火で5分ほど煮る。火を止めてたらをとり出し、粗熱がとれたら身をほぐす。(煮汁は捨てない)
-
43の煮汁にAを入れて沸騰したら中火にし、2とほぐしたたらの身を戻しいれて数分煮込む。
-
5みつばを入れ、好みですだちや柚子などの柑橘類を添える。