鰹の胡麻揚げ

DHAが多く含まれる鰹を香ばしく胡麻をまぶした衣で揚げ焼きにします。 お刺身用を使うので、骨がなく作りやすく食べやすい一品です。
材料
鰹の胡麻揚げ
鰹の柵(皮のないお刺身用) | 1/2柵 |
A にんにくのすりおろし | 1かけ分 |
A しょうがのすりおろし | 1かけ分 |
A 酒 | 大さじ1 |
A 醤油 | 大さじ1 |
B 卵 | 1/2個分 |
B 小麦粉 | 大さじ3 |
B 水 | 大さじ2 |
白ごま | 1/2カップ |
ししとう | 4本 |
作り方
-
1鰹は塩をして、冷蔵庫で5分ほど置き、キッチンペーパーで水気をふいたら2cm幅に切る、ししとうは爪楊枝で数か所空気穴をあけておく
-
2バットに下味用調味料Aを混ぜ、鰹を広げ、両面をひっくり返しながら5分ほど漬けこむ。その後キッチンペーパーで水気をふきとる
-
3ボールにBの材料を混ぜ、衣を作る。別のバットには白ごまを広げる
-
4鰹をBの衣にくぐらせ、白ごまをたっぷりまぶす