きのこ香る焼きうどん

もちもち食感と和風の味付けで食欲をそそる焼きうどんをいろんな種類のきのこたっぷりで香りよく仕上げます。冷凍うどんを熱湯で先に洗って表面のぬめりを洗い、仕上げのごま油でコーティングすることで冷めてもおいしくいただけます。きのこは好みの種類で2種でもOKです。
材料
きのこ香る焼きうどん
冷凍うどん | 1玉 |
しめじ | 50g |
舞茸 | 50g |
豚バラ薄切り肉 | 50g |
ちくわ | 1本 |
大葉しそ | 5枚 |
サラダ油 | 大さじ1 |
A 酒 | 大さじ1 |
A めんつゆ(3倍希釈) | 大さじ2 |
B 鰹節 | 1パック |
B ごま油 | 大さじ1/2 |
作り方
-
1しめじと舞茸は石づきを取ってほぐす。豚バラ肉は食べやすい大きさに切り、ちくわは輪切りに、大葉しそは千切りにする
-
2小鍋に熱湯を用意し、沸騰したら冷凍うどんを1分間ゆでてザルに取る
-
3フライパンにサラダ油を熱し、豚バラ肉を入れて肉の色が変わるまで炒める
-
4ここにしめじと舞茸を加えて強火でさっとしんなりするまで炒める
-
5戻した冷凍うどんとちくわを加え、ほぐしながら全体を絡めるように炒め、酒とめんつゆを加え、水気がなくなるように炒め、最後に大葉、鰹節、ごま油を加えて全体を和えて出来上がり