食べられる?緑色の米

食べられる?緑色の米

最近、家族や自分の健康のために玄米を買うようになりました。袋に入った玄米を見たところ、褐色の玄米の中に、いくつかパラパラと緑色の米が混ざっています。これは食べても良いのかしら~?実際にご覧になったことはありますか?

ちょっと分かりにくいかもしれないので、分けてみました。

左側の米がやや緑色ですよね。顔色に例えると、右は健康的で、左は青白い感じにも見えるような…?というわけで、問題です。透明がかった緑色の米は、ずばり食べても問題ないのでしょうか?

① まったく問題ない

② 傷んでいるので食べない方がよい

答えは①「まったく問題ない」です。

若く未成熟な米の表面には、「葉緑素」という緑色の色素が含まれていて、そのために緑色に見えるのです。昔、理科で「植物の光合成は、葉緑体でおこなわれる」とか「葉緑体には緑色の葉緑素が含まれているので緑色に見える」とか、やりましたよね?あれです。植物の色素であって、傷みや毒性のものではないんですね。というわけで、食べても何ら問題なしです。

玄米は、成熟していくにしたがって、その葉緑素が分解され茶色になっていきます。米は1つの穂の中でも、穂の先の方から開花して籾ができていくので、すべての籾が成熟するのを待てば、すべて褐色になるのですが、残念ながらそのころには先に成熟した米は熟しすぎて味が落ちる場合があるのだそう。むしろ若い緑色の米が1割ほど混じる時期が、収穫の適期なのだそうです。先ほどの写真の玄米も、適期に収穫されたものといえそうです。

結果、透き通った緑色の米(青米とか活青米とよばれます)は、食べても問題なし!もし購入した玄米に混ざっていても安心してお楽しみください。

N’s KITCHENでは、あら塩と油も加えて炊くもちもち玄米ご飯の炊き方をご紹介しています。こちらも是非ご覧くださいね。

しお しお

カテゴリ
  • N's KITCHENをtwitterで送る
  • N's KITCHENをLINEで送る
  • N's KITCHENをfacebookで送る

もちもち玄米ごはん

こちらもおすすめ