三色団子の「三色」とは?

三色団子の「三色」とは?

「花より団子」という言葉があるように、春になると、桜の木の下で美味しいものを食べながらお花見を楽しむ習慣が日本人にはありますよね。そんなお花見で団子のイメージがある「三色団子」、実はこの三色は季節を表しているという説があるのをご存じですか?

そこで問題です。この三色団子に含まれていない季節はどれでしょうか?

① 春

② 秋

③ 冬

答えは②「秋」です。

ピンクは桜や太陽などの「春」を、白は雪の「冬」を、そして緑には新緑の「夏」を表しているそうです。「秋」がないことは、「秋ない」→「あきない」→「商い」「(食べ)飽きない」、つまり何度食べても食べ飽きないから商売も盛んになるといった意味が込められているのです。

また、この三色団子、上からピンク→白→緑の順番に並んでいますが、実はこの順番にも意味があるそうです。有力なのは、桜が咲く順番を表している説(ピンクは:花のつぼみ、白:満開の時の桜、緑:葉桜)と早春の景色を表している説(ピンク:春の太陽、白:名残雪、緑:雪の下で芽吹く新芽)の二つです。

たくさんの願いや意味合いが込められた三色団子をお供にお花見してみてください。

みも みも

カテゴリ
  • N's KITCHENをtwitterで送る
  • N's KITCHENをLINEで送る
  • N's KITCHENをfacebookで送る