「ごちそうさま」の意味を知って心豊かに

「ごちそうさま」の意味を知って心豊かに

「ごちそうさま」は食後のあいさつです。漢字で書くと「御馳走様」。昔は今のように冷蔵庫もスーパーマーケットもないので、食材を揃えるのは大変なことでした。「馳走」は走りまわるという意味で、食事を出してもてなすために奔走する様子があらわされているそうです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: gochisousama4.jpg

やがて、丁寧語の「御」をつけた「御馳走」にもてなすという意味が含まれるようになり、贅沢な料理をさすようにもなったそうです。

そして、いろいろと大変な思いをして食事を準備してくれた方への感謝を込めて「様」がつき、食事のあとに「御馳走様」「御馳走様でした」と挨拶するようになったとのこと。
 

「いただきます」「ごちそうさま」には、日本人の考え方や食文化が色濃く反映されているのですね。

「いただきます」と「ごちそうさま」。食事の前と後に感謝の気持ちを持つ。何気ない挨拶ですが、改めて意味を知ると心が豊かになりますね。意味を知った上で、大切に使いたいなぁと感じました。

N’s KITCHENはまだ立ち上がったばかりで、文字どおり「馳走」しておりますが、これもみなさんに美味しいお弁当レシピと楽しい情報をお届けするため。まだまだ走り続けていきたいと思います。

さゆ さゆ

カテゴリ
  • N's KITCHENをtwitterで送る
  • N's KITCHENをLINEで送る
  • N's KITCHENをfacebookで送る

「いただきます」の意味を知ってさらにおいしく食べよう

こちらもおすすめ