お魚、正しく数えられますか?
N’s KITCHENでもよく使われる食材のお魚ですが、普段の会話では、それほど気にも留めなかった魚の数え方。魚は、状態によって数え方が変わります。
ではみなさん、このお魚はどうやって数えてますか?
最も使われる単位は「匹(ひき)」が一般的かと思いますが、頭から尾まで魚の形がそろっている場合には、「本(ほん)」も使われます。
次のお魚は、先ほどと同じように、頭から尾まで魚の形がそろっていますが、このお魚はどう数えますか?
ヒラメやカレイなどの平らな魚には「枚(まい)」が使われ、料理の材料としては「尾(び)」が使われる場合もあります。
では、頭としっぽを落として半身にすると、どうでしょうか?
頭としっぽを落として半身にしたものを「丁(ちょう)」と数えます。
今度は、小さく短冊状にしてみました。
ブロック状の肉塊に分けたものを「ひところ」「ふたころ」と数え…もっと小さく短冊状にすると「冊(さく)」になります。
さらに刺身のように切り身になるといかがでしょうか?
この状態になると「ひときれ」「ふたきれ」に…。
魚といっても、これだけ数え方があるんですね。びっくりです。お魚の状態を見て、サラッと正しく数えられたら、カッコいいですよね!
さゆ