豆腐を買うには ~渋谷教育学園渋谷中学校入試問題より~

豆腐を買うには ~渋谷教育学園渋谷中学校入試問題より~

温かい豆腐が美味しい季節になりました。皆さまは普段どのようにして豆腐を買われていますか?今回は、豆腐などのお買い物に関する中学入試問題のご紹介です。2問ありますよ。

渋谷教育学園渋谷中学校 2018年第1回社会科の入試問題より抜粋

(1)水槽の中に浮かんでいる豆腐と平籠(ひらかご)に盛られている野菜を数える時の単位の組み合わせとして正しいものを、次の(あ)~(か)の中から1つ選び、記号で答えなさい。

  豆腐 野菜
(あ)
(い)
(う)
(え)
(お)
(か)

(2)豆腐を購入する際、お金以外で用意しなければならなかったものとして最も適当なものを、次の(あ)~(え)の中から1つ選び、記号で答えなさい。

 (あ)おたま (い)ボウル (う)しゃもじ (え)ざる

いかがでしょうか。

正解は、(1)(え) (2)(い)です。

(1)の選択肢をみると、豆腐は3択です。「玉」はキャベツやすいかやのように丸く大きな野菜や果物、あるいはまとめたうどんを数える際に使います。この選択肢は消去しておきたいところ。野菜は2択ですが、野菜が平籠に盛られた状態で売られている姿を見たことがない子どもが多いことからすれば十分受験生には悩ましい選択肢だったと想像されます。スーパーマーケットではなかなか平籠で販売していないですからね。なお、その他のものの数え方に関してはN’s KITCHENの食の雑学「意外と知らなかった!ものの数え方」もご覧ください。

(2)については、2通りの解き方が想定されますね。1つ目は、豆腐を買う時にはボウルや鍋を持って行くのだという知識を使って解く方法。実体験がなくても、絵本やテレビアニメではさりげなくそういったシーンが登場することもありますよ。2つ目の解き方は、1つずつ頭の中で「選択肢の道具を使って買ったらどうなるだろうか」とシミュレーションしてしぼりこむ方法です。選択肢の道具を使った経験があれば、「ざるで豆腐をもって帰ったらビショビショ!」など選択肢をしぼりこむことができますね。

日常生活の中で見聞きすることが、中学校の入試問題で出題されることはしばしばありますよ。机上の学習だけが学びなのではないわけですね。中学入試の予定がある方はもちろん、予定がない方も、ぜひ親子で買い物、親子で料理など、日常生活の範囲内でできることから学びを広げてみるのはいかがでしょうか。

(文:しお)

カテゴリ
  • N's KITCHENをtwitterで送る
  • N's KITCHENをLINEで送る
  • N's KITCHENをfacebookで送る