なぜ「めはり」ずし?

N’s KITCHENのお弁当レシピ「春のおにぎり」でご紹介しためはりずし。なぜめはりずしと言うのかご存知ですか?

めはりずしは、忙しい農作業などの合間に食べられるように高菜でくるんだ大きなおにぎりで、三重・和歌山にまたがる熊野地方の郷土料理です。

めはりずしの由来は諸説あるようですが、
・あまりに大きく、目を見張るように口を大きく開けて食べたから
・目を見張るほどおいしいから
と言われています。
現代では食べやすいように一口サイズのものもありますが、目を見張るぐらい大きいサイズのめはりずしを食べるのも、楽しそうですね。
うた