「食」に関することわざ ~英語編~
英語圏のことわざの中には、日本のことわざと似た意味のものがあります。
例えば、これ。
Apple never falls far from the tree.
このことわざは、次の1~3のどのことわざと同じ意味だと思いますか?
1. 蛙の子は蛙
2. トンビが鷹を生む
3. あぶはち取らず
答えは1「蛙の子は蛙」です。
Apple never falls far from the tree. を和訳すると、「リンゴは木からあまり遠い所へは落ちない」、つまり「子は親に似る」という意味になります。
このように言語が違っても、似たような意味を持つことわざがいくつもあります。その中でも「食」が関係しているものをいくつかご紹介します。
花より団子
Bread is better than the songs of birds.
「鳥の歌よりパンの方がよい」
隣の家の芝生は青い
The apples on the other side of the wall are the sweetest.
「壁の向こうのりんごは一番甘い」
酒は百薬の長
Good wine makes good blood.
「良いワインは良い血を作る」
覆水盆に返らず
It is no use crying over spilt milk.
「こぼれたミルクを嘆いても無駄だ」
ワインやミルクが出てくるところが、日本と英語圏の文化の違いなのかもしれませんね。
共通しているのは、生活に結び付いているものが多くて教訓もわかりやすいということ。特に食に関することわざは文化がより反映されている気がします。文化の違いを楽しみながら、語彙力アップに繋げていただければ…♪
ゆうき