「えび」は〇〇で呼び方が変わる?

「えび」は〇〇で呼び方が変わる?

こんにちは。みなさんはえびは好きですか?私は好きです。ガーリックシュリンプ(シュリンプ=えび)、お寿司のえび、茶碗蒸しに入っているえび…。今日はそのえびについてのお話です。

えびの種類の一つである車えびは、ある理由で呼び方が変わります。それは次のうちどれでしょう?

1.

2. 大きさ

3. 生息地

正解は2「大きさ」です。車えびは成長するにつれて名前が変わる「出世えび」なのです。

・10cm以下は、サイマキ(細巻)もしくはコマキ(小巻)
・15cm程度のものは、マキ(巻)もしくはチュウマキ(中巻)
・それ以上大きいものは、クルマエビ(車えび)
・さらに大きいものは、オオグルマ(大車)

と呼び方が変わります。

また、現在では一般的に「海老」と漢字で表記される「えび」ですが、もともとは「海老」と「蝦」の二つの書かれ方がされていました。使い分けは以下の通りです。

海老

泳ぐよりも海の中を歩くことの方が得意な大型のえび。例)伊勢えび

ひたすら泳ぎ続けている泳ぎの得意な小型のえび。例)桜えび、車えび

N’s KITCHENではえびを使ったお弁当おかずレシピをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
オーブントースターエビフライのレシピ

ゆめ ゆめ

カテゴリ
  • N's KITCHENをtwitterで送る
  • N's KITCHENをLINEで送る
  • N's KITCHENをfacebookで送る

知っているようで知らない出世魚の代表格ブリ(鰤)

こちらもおすすめ