ヤマキのめんつゆについてうかがいました①

ヤマキのめんつゆについてうかがいました①

みなさんはめんつゆをどのように使っていますか?うどんなどのつけ汁やかけ汁としてはもちろん、最近は煮物や和え物の味を決める調味料として活用の場を広げています。今回は、めんつゆの業界トップシェア[中容量シェアNo.1(351~700mL)※]を誇るヤマキ株式会社を取材しました。家庭用事業部 野口昌満さんにめんつゆなど看板商品のおいしさの秘密と活用法について伺いました。お弁当づくりにも役立つ情報も教えていただけましたよ。
2023年12月取材・文編集部N’s KITCHEN編集部

鰹節屋だから、うまい。ヤマキのめんつゆ 3つのこだわり

編集部 めんつゆは高いシェアを誇っています。使い勝手の良さもあるでしょうが、人気の理由はおいしさだと思います。「ヤマキのめんつゆ」のおいしさの秘訣を教えてください。

1979年に発売以降、弊社では3つのこだわりを持ち続けてめんつゆを作っています。1つ目は、だしの原材料です。弊社では「めんつゆ」をおいしくするために選んだ風味豊かな鰹節と宗田鰹節を使用しています。すっきりとした香りの鰹節とうま味とコクの強い宗田鰹節をブレンドしただしが「めんつゆ」の風味を引き立てています。鰹節の削り方でも風味が変わりますので、削り方にもこだわっています。

2つ目は「めんつゆ」専用の薫香の強い鰹節にうるめいわし節・いわし煮干のうま味を加えて、だしの芳醇な香りとうま味を作り出していることです。

写真はイメージです。画像提供:ヤマキ(株)ホームページ
写真はイメージです。画像提供:ヤマキ(株)ホームページ

3つ目は特製の「かえし」です。「かえし」とは、火入れした醤油に砂糖・調味料などを加え、味をなじませたもののことです。弊社では、だしの香り・風味・うま味を引き立たせるためにめんつゆ専用のかえしを作っています。

編集部 「鰹節」と「宗田鰹節」、「うるめいわし」と「いわし」など、素人は同じものに捉えてしまうところをあえて使い分けたりブレンドしているところに御社のこだわりを感じます。

そうですね。これらは鰹節屋・だし屋だからこそできるこだわりです。鰹節の知識や技術があるからこそ、鰹節への愛情と、誇りをもって商品開発できるのだと思います。

編集部 確かにそうですね。納得です。年々人気が高まっているめんつゆ。近年では醤油よりも市場規模が大きくなりました。ここまでめんつゆが世間に浸透したのはなぜだと思いますか。

まずは手軽さが世間に受け入れられたからだと思います。めんつゆを家庭で作るとなると、出汁を取って醤油などで味を調えて…と手間がかかります。その手間を省いて美味しく麺類を食べてもらいたいという弊社の想いが消費者のニーズに合ったのだと思います。また、めんつゆの活用の幅が広がったことも大きな要因の一つだと考えています。1990年代前半から醤油の代わりにめんつゆを使う家庭が増え、さらに、2008年頃からはめんつゆを秋冬も使ってもらえるようになりました。最近は、めんつゆを調味料として用いたり納豆や卵かけごはんの味付けに使ったりと、様々な使われ方がされています。


編集部 めんつゆ専用のレシピ本も販売されていて、ニーズの高さがうかがえます。おいしさの秘密を分かりやすく話してくださった野口さん。次回は、めんつゆの活用法について教えていただきます。


※インテージSCI(15~79歳/沖縄なし)つゆ市場中容量(351~700mL)2022年3月~2023年2月 購買金額シェア

ヤマキ株式会社
1917年(大正6年)海産物問屋を営んでいた創業者・城戸豊吉氏が「城戸商店」として北山崎村(現在の愛媛県伊予市)で創業。以来一世紀にわたり鰹節やだしをはじめ、めんつゆや割烹白だし、鍋つゆなど多くの商品を生み出しています。看板商品の削り節とめんつゆは業界シェアNo.1を誇り、多くの人気商品があります。

参考文献:ヤマキ株式会社ホームページ(https://www.yamaki.co.jp/

  • N's KITCHENをtwitterで送る
  • N's KITCHENをLINEで送る
  • N's KITCHENをfacebookで送る

ヤマキのめんつゆについてうかがいました②

こちらもおすすめ