ホーム > コラム > 編集部おすすめ 編集部おすすめコラム 2023.12.8 これ1つで味が決まる市販合わせ調味料の魅力 日々料理をしていると、味付けのバランスや、今日は醤油とみりんの味付けのみ、のような、調味料を限定する効率的な方法(手抜きではなく!)を覚えていきます。とはいえ、調味料を限 2023.11.17 食育絵本「給食番長」 インパクトのある表紙! やんちゃな男子たちが「みんな 嫌いなものなんか 残しちまって、さっさと 遊びに行くぜ!!」と大暴れします。みんながあまりにも給食を残すので、ついに 2023.11.10 梅干しから梅びしお 梅干し、冷蔵庫の奥に残っていませんか? 毎年実家の母が梅干しを作ってくれるのですが、家族はあまり食べず、残りがちに…(お母さんごめんなさい!)。 そんなときに便利なのが「 2023.11.3 秤がなくてもパスタ1人前を量るワザ 休日にパスタを作ろうと思い、お湯を沸かし、材料を切って準備していました。 「よし!お湯が沸いたから、パスタを茹でるぞ」とパスタ4人分を秤で量ろうと思ったら…壊れてるーーー 2023.10.27 ご飯を炊くのが楽しくなる炊飯土鍋 「土鍋ご飯」って、響きだけですごく美味しそうに感じますよね。今回は、ご飯を炊くのが楽しくなる炊飯土鍋をご紹介します! 我が家で使っているのが、HARIOの「フタがガラスの 2023.10.20 お酢で健康に みなさん、お酢は好きですか? 私は子どもの頃は酢が嫌いでした。でも大人になって健康に気をつかうようになり、意識して料理に取り入れています。 酢の効能は、食後血糖値の上昇抑 2023.9.15 食べ物でシミ対策を 梅雨明けとともに気になるのが紫外線。私も日焼け止めクリームや日傘、手袋で紫外線対策をしているものの、年々シミは増加中……。何か対策できないものかと効果的な食べ物を調べてみ 2023.8.11 「シェア畑」で癒されたい みなさん、こんにちは。私の実家では家庭菜園をやっています。自分が育てているわけではないですが、収穫するだけでスーパーで買ったのとはひと味違う美味しさを感じています。うちに 2023.7.28 山椒のススメ 2023年の土用の丑の日は7月30日です。N’s KITCHEN編集部メンバーで話している時に「山椒ってウナギにかける以外の使い道はあるの?」みたいな会話にな 2023.7.14 夏バテ防止に効果的な食べ物とは? 毎年、夏バテの症状に悩まされている方は少なくないのではないでしょうか。夏バテの予防には栄養バランスのとれた食事が大切です。蒸し暑い季節を元気に過ごすために、おすすめの食材 2023.6.2 静菌作用のある食材 静菌(せいきん)作用という言葉、聞いたことがありますか? 文字通り菌を静める作用のことです。静菌作用のある食材を使うと、お弁当箱内の菌の繁殖を抑えることができますので、気 2023.5.5 お子さまお気に入りのお弁当おかずとエピソード発表③ 2022年11月に「お子さまお気に入りのお弁当おかずとエピソード」を募集しました。N’s KITCHEN初めての募集企画にたくさんのご応募をいただき、編集部ス 1 2 3 … 7 コラム一覧へ戻る