ホーム > 食の雑学 「食」にまつわる雑学をご紹介します。お子さまと一緒にお楽しみください。 国語 算数 社会 理科 教科を選ぶ 国語 算数 社会 理科 理科 2024.10.30 キシリトールってなに? 11月8日はいい歯の日。みなさん、歯の健康、意識されてますか? ガムや歯磨き粉に含まれているキシリトール。虫歯予防にも効果的と言われているキシリトールですが、何から作られ ... 理科 2024.10.23 ミニトマトの実はどこにつく? N’s KITCHENは今年、株式会社サカタのタネ「おうち野菜シリーズ」の野菜を育ててみました。その中でミニトマトを栽培したのですが、育ててみて初めて知ったこ ... 社会 2024.10.16 世界一甘いスイーツ、知っていますか? 10月の第3土曜日は「スウィーテストデー」。 アメリカ発祥の記念日で、大切な人に感謝の気持ちを伝える日です。直訳すると「もっとも甘い日」!ということで、今回は「世界一甘い ... 理科 2024.10.9 新種のキウイフルーツ見つけました 先日スーパーで発見した目新しいキウイフルーツ。その色は何色だと思いますか? 1. 青 2. 赤 3. 紫 答えは2「赤」です。 「ルビーレッド」という品種らしく、店頭に並 ... 国語 2024.10.2 エンプティカロリーってカロリーゼロなの? 「エンプティカロリー」という言葉を聞いたことがありますか? エンプティーは空っぽ、という意味ですが、カロリーという言葉と組み合わせると、次のどの意味になるでしょうか。 1 ... 国語 2024.9.25 モンブランってなに? ○○の秋と聞かれて、皆さん何をイメージしますか?読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋などいろいろありますが、私はやっぱり食欲の秋です。秋は美味しいものがたくさん。 そして秋と ... 国語 2024.9.18 食のことわざ3択クイズ ことわざとは、昔から言い伝えられてきた教訓や知識、戒めなどを短い言葉で表したものです。今回は、食べ物が出てくることわざを集めてみました。○○には、どんな食べ物が入ると思い ... 社会 2024.9.11 実在する税金はポテト◯◯税? 煮ても揚げても美味しいじゃがいも。今回はそのじゃがいもが関係している税についてご紹介します。 ヨーロッパの中央部に位置するハンガリーでは、あるじゃがいも製品には特別に税が ... 理科 2024.9.4 エディブルフラワーってどんな花? エディブルフラワー(edible flower)という言葉を聞いたことがありますか? 「Edible=食べられる」「flower=花」の文字どおり食用花のことです。お肉や ... 理科 2024.8.28 ミニトマトを長持ちさせるには…? 切らずに使えるので副菜に便利ですし、お弁当の彩りにも大活躍のミニトマト。我が家の冷蔵庫にも常にあります。店頭にも一年中並んでいるミニトマトですが、旬はいつだと思いますか? ... 理科 2024.8.21 レタスの切り口が赤くなるのはなぜ? レタスを保存していると、早いと翌日、数日後には切り口が赤くなったこと、みなさんありますよね!?この赤くなってしまった切り口、食べる時には薄く切り取ったり、手でちぎっている ... 理科 2024.8.7 意外と知らない種なしぶどう ぶどうを食べている時、ふと素朴な疑問が生じました。種なしぶどう…種がないのにどうやって次の世代を生み出すのか?と。 そこで、調査してみました。 ぶどうが作られる段階では種 ... 1 2 3 4 5 … 19