ホーム > 食の雑学 「食」にまつわる雑学をご紹介します。お子さまと一緒にお楽しみください。 国語 算数 社会 理科 教科を選ぶ 国語 算数 社会 理科 理科 2022.1.5 イチゴのツブツブの正体とは? 1月5日はイチゴの日です。そんなイチゴにちなんだ問題ですよ~♪真っ赤なイチゴ、ショートケーキにのっていると映えますよね。では、イチゴのツブツブはなんだと思いますか? 1. ... 社会 2021.12.22 由来を知って伝統を味わう おせち料理にまつわるクイズ 2022年のおせちのトレンドは、インターネット等で自分好みのおせちや豪華なおせちを取り寄せる方が増えているそうです。皆さんはどんなおせちを囲んで新年を祝うのでしょうか。 ... 社会 2021.12.15 クリスマスのごちそう〇〇〇は世界共通?! もうすぐクリスマス。 街にはクリスマスのイルミネーションが飾られ、あちこちからクリスマスソングが流れてきて、この時期は子どもに限らず大人もみんなワクワクしますね。 クリス ... 社会 2021.12.8 冬至に食べる運気アップ食材 ~大妻多摩中学校入試問題より~ 冬至(とうじ)といえば、ゆず湯に入ったり、食べると縁起が良いとされる物を食べて、長い夜を豊かに過ごしたいものですが、入試が近づいた受験生のいるご家庭ではそのようなのんびり ... 理科 2021.12.1 冬大根はなぜ甘い? 大根は年中出回っていますが、秋から冬にかけての大根は甘くてやわらかくて美味しいですね。 なぜ冬の大根が甘いかというと、寒さで凍結しないように糖分をたくわえるからです。水は ... 社会 2021.11.24 豆腐を買うには ~渋谷教育学園渋谷中学校入試問題より~ 温かい豆腐が美味しい季節になりました。皆さまは普段どのようにして豆腐を買われていますか?今回は、豆腐などのお買い物に関する中学入試問題のご紹介です。2問ありますよ。 渋谷 ... 理科 2021.11.17 魚の上手な食べ方(切り身編) 魚は小骨が多くて、食べるの難しいですよね。口の中でちくっと刺さると、おいしさが減った気がしてしまいます…。そこで、できるだけ骨に出会わないようにするためのコツをご紹介しま ... 理科 2021.11.10 タラコはイクラ? イクラ、プチプチしていておいしいですよね。サケやマスの魚卵で、卵巣膜(らんそうまく)につつまれた状態だと筋子(すじこ)と呼ばれます。 さて、実はこのイクラ、ロシア語なので ... 理科 2021.11.3 紫キャベツで色水づくり 先日買ったカット野菜の中に紫キャベツが入っておりまして、サラダに使ったところ、紫キャベツを初めて見た幼児が食わず嫌いでよけてしまうということがありました。これは良くない… ... 理科 2021.10.27 食べてる魚はほとんどスズキ?! お魚…おいしいですよね♪ アジ、マグロ、タイ、サンマ、サケ、ウナギ、日本ではたくさんの種類の魚が食べられています。そんな魚たちの分類(※)を知ってますか? ※分類:界門綱 ... 社会 2021.10.20 消費税10%の調味料って? 2019年10月に消費税が10%となってから早くも2年が経ちました。 「酒類・外食を除く飲食料品」を対象※に認められるようになった軽減税率制度(8%)もすっかり浸透したよ ... 社会 2021.10.13 知っていましたか?ハロウィーンの雑学 10月31日はハロウィーンですね。 日本でも、仮装したりパーティーをしたり、お菓子が配られたりと、年々盛り上がってきています。そんなハロウィーンの起源や、意外と知られてい ... 1 … 11 12 13 14 15 … 18