ピーマンとパプリカって何が違うの?!

ピーマンとパプリカって何が違うの?!

ピーマンとパプリカ、見た目はよく似てますよね。何が違うの?!色が違うだけ?!

気になったので、調べてみました。

ピーマン
パプリカ

・見た目
ピーマンの方が小ぶりで少し細長く、パプリカは丸々としていて、大きく肉厚です。
(似ているけど、ちょっと違う、親戚かな?)

・味
ピーマンは独特の苦みがあり、パプリカの方が甘みがあります。
(このため、ピーマンが苦手という方が多いですね。私はこのピーマンの苦みが歳を重ねて好きになりました。)

・同じナス科トウガラシ属
ピーマンはトウガラシのなかでも辛みのない甘い種類のものを改良したもの、パプリカはピーマンをさらに改良したもので、ピーマンのひとつの品種。
(やっぱり親戚だった!というかトウガラシが親でピーマンが子、パプリカが孫?)

・大きな違いは収穫時期
ピーマンは熟す前の緑色のうちに収穫します。収穫せずにそのまま完熟させるとオレンジや赤色ピーマンになるそうです。パプリカは黄色やオレンジ、赤色に熟すまで完熟させてから収穫します。

・栄養価は?
ピーマンはパプリカに比べるとカロテンやビタミンCが減りますが、パプリカにはないピラジンという栄養素を含んでいます。ピラジンは、血液をさらさらにして脳血栓や心筋梗塞を予防してくれる効果があるそうです。
パプリカはカロテンが豊富に含まれます。パプリカに含まれるカロテンは、パプリカの色によっても多少変わるそうですよ。赤いパプリカにはカプサンチンが、黄色やオレンジのパプリカにはゼアキサンチンが豊富に含まれるとのこと。どちらも高栄養ですね。

N’s KITCHENでもピーマンやパプリカを使ったおかずレシピをたくさん紹介していますので、ぜひご覧ください。

ピーマンのレシピ
豚バラピーマンのオイスターソース炒め
ピーマンの肉詰め
茄子とピーマンのしぎ焼き
ピーマン塩昆布
レンチン卵のオムライス

パプリカのレシピ
高野豆腐の唐揚げとパプリカの素揚げ
カリフラワーとパプリカのピクルス
ごぼうとパプリカのおかか和え
雑穀ミネストローネスープ
ひじきと彩り野菜のトマト煮
二色パプリカのチンジャオロース

(文:さゆ)

カテゴリ
  • からだとあたまに良いお弁当レシピN's KITCHENをtwitterで送る
  • からだとあたまに良いお弁当レシピN's KITCHENをLINEで送る
  • からだとあたまに良いお弁当レシピN's KITCHENをfacebookで送る